小学生低学年におススメの算数問題集

問題集

おはようございます。
中学受験補習個別指導‐SPI数学塾の吉田です。
今回は小学生低学年の方向けにおススメの問題集を紹介していきたいと思います。
私が通常の授業で良く使っていたものをご案内いたします。

新大阪の中学受験個別指導塾
中学受験補習個別指導‐SPI数学塾おススメテキスト

まず一つ目はエムアクセスの点描写(立方体など)です。
左記の問題集になるのですが、算数理科計算では、立体の見取り図をスムーズに描ける力が重要になります。
これが意外に苦手なお子様が多く、うまく描けない故に見えない部分のイメージが難しかったりするのです。
この問題集は見取り図を描く問題が多く盛り込まれており、非常に良い訓練になります。
問題を解くというより、楽しみながら熟していきましょう。
尚、このシリーズには点描写2点描写3があり、それぞれには線対称・点対称を書く問題が入っています。

奨学社の最レべという問題集は非常におススメです。
名前からして非常にレベルが高い響きですが、確かに灘中学等の難関校を目指すお子様が使う問題集です。
しかし、例えば小学2年生のお子様が小1分を使うなどすれば、さじ加減ができます。
それにそもそも限界を考える年齢でないですし、問題集の中身も易~難と様々な問題が入っています。
この問題集は文章題が豊富で、文章をしっかり読み取る癖がつくのです。
公文などは計算力が身に着きますが、文章を軽視する癖がつきかねません。
ですから、最レべで補うと良いと思っています。

中学受験補習個別指導‐SPI数学塾おススメ小学生低学年テキスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました